ヤマトフィナンシャルが提供する宅急便コレクトのinfoBOXからダウンロードできる代引き入金データをそのまま取込、入金消し込みを行うことができる機能を追加しました。
また佐川フィナンシャルのeコレクトからダウンロードできるデータ形式にもの今回同時に対応しました。
2009年12月15日
2009年12月09日
配送方法にヤマトメール便を追加
サンプル品などの送付に多用されているヤマト運輸の提供するクロネコメール便を配送方法として追加しました。
これにより従来は送り状発行システム「B2」に取込後に便種の変更が必要でしたが、通販ゲート側で直接便種が取り扱えるようになりました。
これにより従来は送り状発行システム「B2」に取込後に便種の変更が必要でしたが、通販ゲート側で直接便種が取り扱えるようになりました。
2009年12月01日
顧客メモ桁数拡大
顧客メモに収納できる文字数を200バイトから4000バイトに拡張しました。