Yahoo!ストアマネージャーからダウンロードすることができる注文データの形式が変更され
従来のtar形式ですべてまとまっていたデータの提供が終了し、
新しく「カスタム注文データ」として注文情報系と商品情報系の2ファイルで提供されるようになりました。
この形式での受注取込みに対応しました。項目は、既定の内容に対応していますのでテンプレートを作成する必要はありません。
2010年01月15日
Yahoo!注文データ形式変更対応版リリース
2009年12月15日
代引入金一括消し込み機能追加
ヤマトフィナンシャルが提供する宅急便コレクトのinfoBOXからダウンロードできる代引き入金データをそのまま取込、入金消し込みを行うことができる機能を追加しました。
また佐川フィナンシャルのeコレクトからダウンロードできるデータ形式にもの今回同時に対応しました。
また佐川フィナンシャルのeコレクトからダウンロードできるデータ形式にもの今回同時に対応しました。
2009年12月09日
配送方法にヤマトメール便を追加
サンプル品などの送付に多用されているヤマト運輸の提供するクロネコメール便を配送方法として追加しました。
これにより従来は送り状発行システム「B2」に取込後に便種の変更が必要でしたが、通販ゲート側で直接便種が取り扱えるようになりました。
これにより従来は送り状発行システム「B2」に取込後に便種の変更が必要でしたが、通販ゲート側で直接便種が取り扱えるようになりました。
2009年12月01日
顧客メモ桁数拡大
顧客メモに収納できる文字数を200バイトから4000バイトに拡張しました。
2009年11月30日
売上一覧表機能強化
受注管理に含まれる売上一覧表集計機能に下記のような機能強化を行いました。
5.返品分の合算表示
1.対象期間内の受注データに関する合計値の表示
2.受注日を条件に追加
3.出荷済み・未出荷を条件に追加
5.返品分の合算表示
2009年10月15日
問合せ履歴管理オプションリリース
お客様からのお問合せ内容を管理する事ができるオプションです。複数の担当者さまで受付を行う場合に「誰が?」「いつ?」「どのような?」などお客様とのやり取りを一元管理できます。これによって対応漏れや二重対応などの防止すると共にお問い合わせ内容をカテゴリ別に集計する事で問合せ内容の分析を行うことができます。
※このオプションを使用するためには17インチ相当の解像度(横1280ピクセル)が必要です。
2009年10月04日
カラーミーショップ!プロCSV取込機能
カラーミーショップ!プロ(Color Me Shop! pro)形式の受注CSVデータの取り込みに対応しました。
株式会社paperboy&co さまが提供する、ショッピングカートASPサービス「カラーミーショップ!プロ(Color Me Shop! pro)」のデータダウンロード機能から受注一括データ形式でダウンロードされたCSVファイルを直接取込むことができるようになりました。
株式会社paperboy&co さまが提供する、ショッピングカートASPサービス「カラーミーショップ!プロ(Color Me Shop! pro)」のデータダウンロード機能から受注一括データ形式でダウンロードされたCSVファイルを直接取込むことができるようになりました。
2009年09月22日
楽天共同購入メール取込に対応しました
楽天通常注文に加えて、共同購入注文の注文確認メールを受注取込することができるようになりました。
また、今回同時に楽天注文メールの取込のロジックを見直し処理速度が向上しました。
また、今回同時に楽天注文メールの取込のロジックを見直し処理速度が向上しました。
2009年09月12日
定期購入オプション機能強化
従来は、お届サイクルを毎月○○日という設定しか出来ませんでしたが、
1.次回のお届け日を任意に修正
2.対象期間内のお届日の受注を一括変更
3.定期販売出荷予定表に終了分を含める条件を追加
今回の機能強化によってサイクルを日単位・週単位・月単位・年単位で指定することが可能になりました。
また、あわせて以下の点も追加されました。
1.次回のお届け日を任意に修正
2.対象期間内のお届日の受注を一括変更
3.定期販売出荷予定表に終了分を含める条件を追加
2009年09月04日
ショップサーブ(shopserve)形式の受注CSV取込に対応
ショップサーブ(shopserve)形式の受注CSVデータの取り込みに対応しました。
株式会社Eストアー さまが提供する、ショッピングASPサービス「ショップサーブ(shopserve)」の受注データの標準形式でダウンロードされたCSVファイルを直接取込むことができるようになりました。
株式会社Eストアー さまが提供する、ショッピングASPサービス「ショップサーブ(shopserve)」の受注データの標準形式でダウンロードされたCSVファイルを直接取込むことができるようになりました。